改めて、言っておきたい気分だったんだ。
いろいろあってね。


タイトルのやつに参加。
使用デッキは4色機体。

マルドゥ機体、ティムールエネルギー、ティムールエネルギー、
ジャンドエネルギー、青黒コン、アブザン備蓄品トークン
の順に当たって、○-×-○-○-×-○の4-2。
SEには抜けられなかった。

警戒しないといけない相手がいろいろあって、
サイドの構成はマジでどうするかがムズイ。

今日はマリガンの回数が多かったけど、
1ゲームに1回ならそんなに問題なかったような気がする。
序盤の手札に要求される条件が厳しめのデッキだから、
占術なしのいまいちな7枚でキープするよりは、
6枚プラス占術1の方がよっぽどいい結果になるはず。

ハゾレトの戦闘参加条件も1枚分達成しやすくなるし、
マリガンするのも悪いことばっかりじゃないな。



今回のデッキリスト

デッキ名「エグザルター・リクルー」

4 《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4 《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3 《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4 《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
3 《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》
3 《産業の塔/Spire of Industry》
2 《霊気拠点/Aether Hub》

4 《模範的な造り手/Toolcraft Exemplar》
4 《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2 《発明者の見習い/Inventor’s Apprentice》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《経験豊富な操縦者/Veteran Motorist》
2 《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
2 《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
3 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》

4 《キランの真意号/Heart of Kiran》
3 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3 《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》

サイド
3 《厳粛/Solemnity》
2 《燻蒸/Fumigate》
2 《否認/Negate》
2 《金属の叱責/Metallic Rebuke》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
1 《領事の権限/Authority of the Consuls》
1 《島/Island》

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索