え~と、あれだ、
前回のアレはまちがいだね。
ゲームデーはまだやってないな。
9/30 FNM ブードラ
緑青で組んで1-2。
マナカーブがズンドウな感じで1ターン中の手数が少ない。
除去が薄かったから、
博覧会場の警備員に連行されると帰ってこれない。
このカラーリングは崇高な飛行士を使えるし、
このときのデッキにもダブルで入ってたけど、
白の空中対応員と比べるとどうもなあ。
10/2 発売記念シールド
赤白で組んで3-0。
生物のマナカーブが0、6、4、3、2で組めていい感じに速い。
相手も速いようなら5マナ生物2枚と土地1枚をサイドにパージ、
1マナスペルを3枚サイドインしてクロックアップだ!
・・・・・・毎回やるならそれメインでよくね?
デッキに入ったレア以上のカードはスカイソブリンのみだったが、
さすがにこれは強かった。
なんてゆうか、着地したときにも仕事するのが隙がなくてエライ。
10/7 FNM ブードラ
赤緑タッチ青で組んで2-1。
喧嘩屋とかヘリオンまで入ったゴリゴリのエネルギーステロイド。
タッチ部分はサヒーリ。
手札が3マナ域渋滞おこしたR1は落としたけど、
残り2マッチはナントカ押しきって勝てた。
エネルギー使う速いカードは、
パワフルかつ柔軟な運用ができるから使ってて楽しい。
スタンでもヘリオンとか走らせたいな~。
前回のアレはまちがいだね。
ゲームデーはまだやってないな。
9/30 FNM ブードラ
緑青で組んで1-2。
マナカーブがズンドウな感じで1ターン中の手数が少ない。
除去が薄かったから、
博覧会場の警備員に連行されると帰ってこれない。
このカラーリングは崇高な飛行士を使えるし、
このときのデッキにもダブルで入ってたけど、
白の空中対応員と比べるとどうもなあ。
10/2 発売記念シールド
赤白で組んで3-0。
生物のマナカーブが0、6、4、3、2で組めていい感じに速い。
相手も速いようなら5マナ生物2枚と土地1枚をサイドにパージ、
1マナスペルを3枚サイドインしてクロックアップだ!
・・・・・・毎回やるならそれメインでよくね?
デッキに入ったレア以上のカードはスカイソブリンのみだったが、
さすがにこれは強かった。
なんてゆうか、着地したときにも仕事するのが隙がなくてエライ。
10/7 FNM ブードラ
赤緑タッチ青で組んで2-1。
喧嘩屋とかヘリオンまで入ったゴリゴリのエネルギーステロイド。
タッチ部分はサヒーリ。
手札が3マナ域渋滞おこしたR1は落としたけど、
残り2マッチはナントカ押しきって勝てた。
エネルギー使う速いカードは、
パワフルかつ柔軟な運用ができるから使ってて楽しい。
スタンでもヘリオンとか走らせたいな~。
コメント