今日は昼からフリーだったから、
国分寺のあたりをブラブラしていた。
1時半ぐらいに腹ごしらえのためにココイチに入った。
じつはココイチに行くのはこれがハジメテで、
前々からうまそうな匂いがしていて気になっていたから、
今回試してみることにした。
食ったことのない変わった組み合わせだったから納豆カレーにした。
納豆が入るとコクがあってうまかった。
肉や揚げ物のトッピングと違って、
コクはあるのに油っこくないからあっさりしてて食べやすい。
辛さは3にしたのだが、それでも充分辛かった。
しっかり辛い。侮れない。
その後、夕方までネカフェだかマンキツだかで時間をつぶすことに。
特に目当てがあったわけではないが、
なんか漫画でも読みながらゴロゴロしたい気分だった。
低俗霊DAYDREAMを見つけたので、終わりの方の巻を4冊ほど読んだ。
この漫画は在りし日のボードウォークで読んだことがあり、
これを読んでからシールドをすると、
どういうわけか調子が良かったのを覚えている。
ところがボードには最終巻までは置いてなかったために、
結構最後の方まで読んでいたのに結末を知らないという
スッキリしない状態になっていて、
いつか最後まで読んでみたいと思っていた。
最後まで読んだ感想だが、
ストーリーの黒幕的なキャラが
それまで進めていた計画の最終段階を実行する、
というクライマックスのはずのシーンのくだりが
なんかグダっててイマイチ盛り上がらなかった。
それから事件が終わったあと、
とある人物の求愛を受け入れてからの主人公がとても幸せそうで、
メガネっ娘カワイイヤッター!だった。
しかし、そのあとあんな展開になるなんて……。
まあ、なんにせよ、またひとつ、
気になっていたことにケリをつけることができた。
5時過ぎにお宝大陸に移動し、ブードラに参加した。
なんか今日は大盛況で、6ドラが2つ立った。
オレは軽量クリーチャー重点でピックを進め、
オルゾフタッチ赤を組んだ。
ボロスの猛犬が3枚入っていて、
これのあとに宮廷通りの住人や天空の目が続くと強かった。
結果は○○×で3位。
マナ基盤が脆弱だったこともあるが、
それを考慮しても土地事故の頻度が高かった。
勝てた試合も紙一重の勝利だった。
労苦と苦難は今日も融合で打てて9点入ったが、
そのゲームは残り3点が削れずに負けた。
そして次勝ったら優勝ってところで、
それを阻止していったたしけさんは本当に最近絶好調のようだ。
時代がキてる感じ?
閉店まで時間があったから、
何回か当たったことのある、とあるお方とフリープレイをした。
昨日と同じデッキでナヤミッドレンジを相手にしたわけだが、
2種類のガラクがポコポコトークンを出してくるから、
消耗戦で勝てるわけがない。
先に殴りきれればいいが、なんの工夫もなしではやや厳しいか。
今日はやりたいことがいろいろできて充実した一日だった、
ような気がする。
文章にしてみるとじつはそんなたいしたことを
していないような気もしてきたが、
楽しかったから、まあ、いいか。
国分寺のあたりをブラブラしていた。
1時半ぐらいに腹ごしらえのためにココイチに入った。
じつはココイチに行くのはこれがハジメテで、
前々からうまそうな匂いがしていて気になっていたから、
今回試してみることにした。
食ったことのない変わった組み合わせだったから納豆カレーにした。
納豆が入るとコクがあってうまかった。
肉や揚げ物のトッピングと違って、
コクはあるのに油っこくないからあっさりしてて食べやすい。
辛さは3にしたのだが、それでも充分辛かった。
しっかり辛い。侮れない。
その後、夕方までネカフェだかマンキツだかで時間をつぶすことに。
特に目当てがあったわけではないが、
なんか漫画でも読みながらゴロゴロしたい気分だった。
低俗霊DAYDREAMを見つけたので、終わりの方の巻を4冊ほど読んだ。
この漫画は在りし日のボードウォークで読んだことがあり、
これを読んでからシールドをすると、
どういうわけか調子が良かったのを覚えている。
ところがボードには最終巻までは置いてなかったために、
結構最後の方まで読んでいたのに結末を知らないという
スッキリしない状態になっていて、
いつか最後まで読んでみたいと思っていた。
最後まで読んだ感想だが、
ストーリーの黒幕的なキャラが
それまで進めていた計画の最終段階を実行する、
というクライマックスのはずのシーンのくだりが
なんかグダっててイマイチ盛り上がらなかった。
それから事件が終わったあと、
とある人物の求愛を受け入れてからの主人公がとても幸せそうで、
メガネっ娘カワイイヤッター!だった。
しかし、そのあとあんな展開になるなんて……。
まあ、なんにせよ、またひとつ、
気になっていたことにケリをつけることができた。
5時過ぎにお宝大陸に移動し、ブードラに参加した。
なんか今日は大盛況で、6ドラが2つ立った。
オレは軽量クリーチャー重点でピックを進め、
オルゾフタッチ赤を組んだ。
ボロスの猛犬が3枚入っていて、
これのあとに宮廷通りの住人や天空の目が続くと強かった。
結果は○○×で3位。
マナ基盤が脆弱だったこともあるが、
それを考慮しても土地事故の頻度が高かった。
勝てた試合も紙一重の勝利だった。
労苦と苦難は今日も融合で打てて9点入ったが、
そのゲームは残り3点が削れずに負けた。
そして次勝ったら優勝ってところで、
それを阻止していったたしけさんは本当に最近絶好調のようだ。
時代がキてる感じ?
閉店まで時間があったから、
何回か当たったことのある、とあるお方とフリープレイをした。
昨日と同じデッキでナヤミッドレンジを相手にしたわけだが、
2種類のガラクがポコポコトークンを出してくるから、
消耗戦で勝てるわけがない。
先に殴りきれればいいが、なんの工夫もなしではやや厳しいか。
今日はやりたいことがいろいろできて充実した一日だった、
ような気がする。
文章にしてみるとじつはそんなたいしたことを
していないような気もしてきたが、
楽しかったから、まあ、いいか。
コメント